なぜ期間限定で注文を受け付けるのか?

続々と
「夢を叶えるおりぞめノート」の
ご注文をいただいております♡

大変嬉しく思います💕

ご注文は
各月1〜10日の間のみ
承ることにしました。

その理由を書こうと思います。
2019年11月7日
開業届を出して
おりぞめノートの販売を始めて、


ありがたいことに
11月中ずっと
(私にとって)たくさんの
ご注文をいただきました。

大変ありがたいことです。

私自身も

作成していて
また
手に取っていただいた方とやりとりしていて

とっても幸せな気持ちになり
嬉しく思いました。
ただ
ずーーーーーーーーーーっと
“接続している”
という気がしたのですよね。

ずーーーーーーーーーーーっと
“販売用のおりぞめ”と
繋がっている。
という感じ。

これは
一見
とても幸せなことですが

私の性格上は
大変良くないことと思いました。

繋がり続けることで

「アソビ」の時間が
なくなるのです。

「自由」の時間が
なくなるのです。

なんとなく「余裕」が
なくなるのです。

今までもそういうことはありました。

やり始めたときは
そうは思わないし
感じないのです。

でも
やり続けていくうちに

だんだん
頑張りすぎて
苦しくなって
いつのまにか少しずつ
“ガマン”をするようになる。

知らない間にした
ガマンたちは
バーンって爆発して
全てを壊して
やめたくなってしまう。
(※これまでの経験上の話です)


11月やってみて
うっすらと
その気配を感じました。(笑)

喜んでいただけるのが
嬉しいです。
作るのも楽しいです。
新しい柄との出会いも
おりぞめにも助けられても
います。


でも

私は
おりぞめは
ライフスタイルとして
ずっと続けていきたいと思っているので

おりぞめに対して
せっかく始めた
夢を叶えるおりぞめノート屋さんを

いつのまにか
我慢をしてしまうことと
やめたくなってしまうのは
嫌だなぁと思いました。


ではどうすればいいか。
意図的に
おりぞめから離れて
私の時間を作ること
だと思いました。


そういう
「やってもやらなくてもいいよ!」
という時間を
自分に与えてあげること

それが
大切だと思いました。

なので
「注文を受けない時期」
を作りました。

その期間は

自分のおりぞめを深める、時間に。
(おりぞめの柄の研究)
(新しい製品のアイディア)

そして
全くおりぞめとは
関係のないことを気兼ねなく。

ボーッとしたり
違うことをしたり

そう
つまり

おりぞめを休む

という時間です。


私は
どちらかというと

「やる」

方が得意です。

やめる
休む
やらない


を選ぶ方が
苦手です。


でも
やめる
休む
やらない
大事な判断だし
大事なことですよね。



なので

私は
おりぞめの注文を受けない時期に

リフレッシュして
また翌月1日〜10日の間で
注文を承って
夢を叶えるおりぞめノートを作って📔
というリズムを作ってみようと思います。

ということで11〜31日に
注文したいと思った方には
大変申し訳ございませんが
翌月の1〜10日を利用していただければと
思います。
よろしくお願いします♡
「夢を叶えるおりぞめノート」
ご注文はこちらから💕

▶︎詳細ページへ

おりぞめのさちの「幸せになる♡おりぞめノート」屋さん

このノートは ノートを手に取っていただいた方に より幸せになって欲しい 2020年がより幸せな年になるように という願いを込めて 一冊一冊手作りしています。 ビジネスに/アイディアに/セミナーに/デッサンに/メモに/コラージュに/日記に/レシピに/...ご自由に♡ あなたの夢も叶いますように♡ 応援しています♡ おりぞめの さち

0コメント

  • 1000 / 1000